• NEWS
  • TIPS
    • USER
      • エリア特集
      • イベント/ライブ特集
    • OWNER
  • SERVICE
    • USER
    • OWNER
  • PEOPLE
    • ECBO TEAM
    • USER
  • EDITORIAL
  • ABOUT
✕
【追加機能編】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側
ecbonist > PEOPLE > ECBO TEAM > 【追加機能編】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側

【追加機能編】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側

ECBO TEAM

ecbonist 2020年2月25日

八木 修造
CSマネージャー
1991年生まれ。京都府宇治市出身。立命館大学産業社会学部を卒業後、スポーツ留学、EC会社、翻訳業を経て、2018年4月からecbo株式会社に入社。
CSマネージャーとしてサポート業務・プロダクト改善を担当。

ecboでカスタマーサクセスを担当しているShuzoです!

前回までの記事では、ecboのCSチームが使用しているツール「Intercom」のコアな機能(Articles, Platform, Messages, Inbox)について解説してきました。

 

【機能編④:Inbox】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側

Intercomでは、日々細かく様々な機能がアップデートされています。
2019年5月には、大幅なリブランディングも行われ、コーポレートカラーをはじめ、機能の配置などデザインも大きく変わりました。
ここでは、その中で追加された新たな機能の一部について、簡単に説明させていただきます。

その他全てのアップデート情報や、詳細について確認したい場合は、Intercom内のWhat’s Newを確認してみてください!👍

目次 非表示にする
1 会話の再利用防止機能
2 Inboxの会話検索機能強化
3 返答時間の分析項目追加
4 タグ機能の強化
5 チャット画面のカスタマイズ
6 会話内での連携アプリ活用、ステータス確認
7 まとめ

会話の再利用防止機能

Inbox内でのユーザーとのチャットにおいて、すでにクローズした会話を、次の問い合わせの際に再度開くユーザーも少なくありません。

CS側としては、タグ管理や問い合わせ数の分析において、前回の会話からそのまま異なる問い合わせが来ることは避けたいことも多いはず。

そんな時に使えるのが、こちらの機能。
設定画面から、会話がクローズされた○日後に同会話内での返信機能を無くし、新たな会話を作成するように誘導することが可能です。

Prevent replies to closed conversations をオンにし、何日後に反映するかを設定

クローズした会話にユーザーは返信できませんが、引き続き閲覧可能なので、過去の会話を照会する必要がある場合でも安心です。
これらの設定は、ユーザー / ビジターで分けることもできます。

クローズした会話に対して、運営側が返信をした場合には、会話は再開され、「Prevent replies to closed conversations」で行った日数設定はリセットされる仕組みになっています。

Inboxの会話検索機能強化

これまで過去の会話履歴において、タグやキーワードでのみフィルタリングが可能でしたが、ユーザーのメールアドレスでも検索できるようになりました。
また、どのタグが過去に何度使われたかも表示されるようになりました。

返答時間の分析項目追加

Performance Report内「Responsiveness」より、問い合わせに対する返答にかかった時間別に、割合を見ることができるようになりました。チーム全体の返答スピードがより可視化されました!

タグ機能の強化

タグ機能がさらにパワーアップ!

自動タグ作成機能が強化され、手動でタグを付ける必要性が減りました。
例えば、ecboの場合は「late」というワードに「英語」「遅延」というタグが自動的に付くような設定にしており、手間を削減しています。
また、自動作成タグか手動追加タグであるかの判別も可能です。

チャット画面のカスタマイズ

ユーザーの利用環境によって、チャットを開いた際に表示される内容を、Messenger内でよりカスタマイズすることができるようになりました。
あるページをアクセスした場合のみ特定の記事やコンテンツを表示させたり、言語別ブラウザに合わせた表示など、条件を組み合わせることによって多様な使い方ができます。

特に、ユーザーの閲覧ページに合ったFAQ記事を表示したい時に非常に便利な機能です。
例えば、プロフィール設定ページを開いているユーザーには設定方法等についてのFAQ、決済画面を開いているユーザーには決済手順のFAQを用意しておくなど、ユーザーに検索させることなく事前に提示してあげることが可能です。

会話内での連携アプリ活用、ステータス確認

Intercomと連携できるアプリもさらに増え、ユーザーとの会話の中で様々なアプリを使った操作が可能になりました。
StripeやSalesforceをはじめとしたアプリ上での情報から、ブラウジング履歴・ユーザー情報なども確認することができます。
ecboでは決済サービスにStripeを用いているため、CSチームの稼働効率化に大いに繋がっています。

また問い合わせが来た際に、そのユーザーが閲覧済みのヘルプページや、問い合わせまでの遷移プロセスなども「Statuspage」の『Recent page views』から確認できるため、ユーザーへの確認事項が減り、ある程度どのような質問が来るかを予想することもできます。

まとめ

Intercomでは毎月追加機能が発表され、その都度さらに便利になっています。
利用している中で、機能改善のアイディアなどがあれば、Intercomチームに直接提案してみることもできるのもサービスの良さの一つです。
特に日本企業における導入事例はまだまだ少ないので、そういった視点でもこちらの要望を伝えてみると、さらに便利なサービスになる可能性が大いにあります。

以上、Intercomのここ最近の追加機能についての解説でした。

何かご質問などございましたら、いつでもオフィスに遊びにいらしてください。または私宛のメッセンジャーにお気軽にご連絡ください!

社内の様子をもっと見る

Previous Article

サンガスタジアム by KYOCERA内「エクボクローク」で手荷物を預けよう!コインロッカー代わりにアプリ/webでかんたん予約

Next Article

大久保駅周辺で荷物を預けるなら「エクボクローク」!コインロッカー代わりにアプリ/web予約

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Latest Posts

【11/30-12/1】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

【11/30-12/1】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

【11/16-11/17】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

【11/16-11/17】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

【11/9-11/10】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

【11/9-11/10】ベルーナドーム開催の音楽ライブに合わせて、ecbo cloakが荷物預かりを実施!

検索

荷物預かりサービス「エクボクローク」アプリダウンロードはこちら!

イベントで荷物預かり、協力企業さま募集中!

さいたまスーパーアリーナ TOIRO2F (Bゲート付近) のスペースを活用した荷物預かりブース

人気の記事

  • 4個台中LaLaport周邊的寄物處和寄物櫃4個台中LaLaport周邊的寄物處和寄物櫃
  • 【機能編②:Platforms】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側【機能編②:Platforms】Intercom徹底解説!荷物預かりサービスecbo cloakを支えるカスタマーサポート/サクセスツール #ecboの裏側
  • 6 Luggage Storage and Coin Lockers around  Sants Station in Barcelona6 Luggage Storage and Coin Lockers around Sants Station in Barcelona
  • 前往貓空可使用的寄物處和投幣式寄物櫃前往貓空可使用的寄物處和投幣式寄物櫃
  • 〜荷物預かりサービスecbo cloakで空きスペースを有効活用!〜オーナー登録方法や登録のメリット〜荷物預かりサービスecbo cloakで空きスペースを有効活用!〜オーナー登録方法や登録のメリット

Powered by ecbo Inc.

運営会社
運営サービス「ecbo cloak」
お問い合わせ
採用情報

 

 

©2019 ecbo Inc, all rights reserved.
Made with ♡ in Japan.

Arba WordPress Theme by XstreamThemes.