• NEWS
  • TIPS
    • USER
      • エリア特集
      • イベント/ライブ特集
    • OWNER
  • SERVICE
    • USER
    • OWNER
  • PEOPLE
    • ECBO TEAM
    • USER
  • EDITORIAL
  • ABOUT
✕

【ユーザーインタビュー#1】荷物を預けて行動の制約を取っ払う。Uber Eats配達員×会社員の「モノの所有を、自由に。」する方法

USER

tomoe 2019年7月11日

ecboのミッションである「モノの所有を、自由に。」に共感し、荷物預かりサービスecbo cloak(エクボクローク)を日々の様々なシーンで役立てている人はどんな人?🤔

今回はユーザーインタビュー第1弾として、平日は会社員、休日はUber Eatsの配達員として都内を動き回るhiroさんにお話を伺いました!

ecbo cloakとの出会いと、利用したきっかけ

インターネットで「コインロッカー」と検索した時に、たまたまecbo cloakという新しい荷物預かりサービスがローンチされたというニュース記事を見て知りました。

休日にUber Eatsの配達員をしているのですが、配達バッグが大きく普通サイズのコインロッカーだと入らなくて。そんな時ecbo cloakであれば、サイズを気にすることなく柔軟に荷物を預けられそうだなと思い、利用してみました。

普段よく舞台の公演を見に行くのですが、大きな荷物は邪魔になって持ち込めないので、Uber Eatsの配達バッグの中に、プライベート用の鞄も入れて一つにまとめて預けることが多いです。

Uber Eatsの配達バッグ

利用するにあたり不安な点はありましたか?

ちゃんとお店にたどり着けるかどうか、チェックイン時間に間に合うかどうか。
アプリを見れば場所はおおよそ分かるけれど、普段Uber Eatsでも実際あまり地図を見ないので、チェックインの時間に遅れたらどうしようと身構えてしまう部分はありました(笑)。

実際は多少チェックインに遅れても問題なかったので、今後ecbo cloakで荷物を預ける方には、大丈夫だよっていうことを分かっていただければ不安なく使えると思います。

ecbo cloakを使い始めて変わったこと

予定が組みやすくなったということと、Uber Eatsの稼働時間が上がったことの2つです。

Uber Eatsのカバンは大きくて色も目立つし、あまり持ち歩きたくないので、荷物を預けることで行動の制約が取っ払えたのはすごく良かった点です。

稼働時間が上がったとういうのは、例えば、舞台を観に行く予定が入っていると、今日は荷物を持っていくのは面倒だからUber Eatsするのやめておこうかなあ~となってしまうところ、今では舞台に行く前に1時間さらっと配達してから、ecbo cloakで荷物を預けて、舞台後にまた少し走らせるっていう原則的な動きができるんです。僕は自転車もすごく好きなので、簡単に身軽になれるサービスがあって本当に助かっています。

よく利用する店舗・お店を選ぶ際のポイント

エリアでいうと秋葉原・末広町あたりが多く、検索した結果、末広町から徒歩1分のネットカフェに預けることが多いです。

お店を選ぶ時のポイントは、立地と荷物を預けられる営業時間、の2点です。

立地は、どれだけ駅から近いか、さらに欲を言うと利用しているシェアサイクルサービスの駐輪場から近いか、です。要は自転車を返却してすぐに荷物を預けられるかどうかを見ます。
営業時間はできれば夜遅くまで営業している店舗を見ます。というのも後の予定が読めない時にチェックアウトに遅れることも考えられるので、24時間営業だとベストですね。

【和style.cafe AKIBA】

店舗情報
・保管できる荷物数
 バッグサイズ: 10
 スーツケースサイズ: 10
・営業時間: 24時間
・定休日: なし
・当日予約: OK(ecbo cloakより予約必須)
・複数日連続予約: OK
・最寄駅:銀座線 末広町駅 から徒歩 0分
・住所:東京都千代田区外神田6-14-2 サカイ末広ビルB1F

予約する>

これまでコインロッカーはよく使っていましたか?

はい、よく使っていました。
それこそUber Eatsの配達バッグを預けていたのですが、中くらいの丁度いいサイズが空いていない時は、お金をかけて大型ロッカーに預けていました。基本的に荷物を持ち歩きたくないスタンスなので、旅行や出張に行く時も鞄を預けていました。

コインロッカーとecbo cloakとの違いは?

コインロッカーは「人」ではないので、人との関わりはないじゃないですか。
ついこの間、ecbo cloakで荷物を預けた時に「実は今日、ecbo cloakで荷物を預かるのが初めてなんです」というオーナーさんに出会い、そこで話が少し盛り上がって。こういうコミュニケーションって意外と面白いなあと感じました。

そのオーナーさんは英会話レッスンの先生で、すごくフレンドリーな方でした。ただ荷物を預ける単純なサービスではなく、人とやりとりしているんだなあということを肌で感じました。

ecbo cloakのこんなところが好き!

先日ecbo night(ecboオフィスで定例で開催されているカジュアルな交流会)にお邪魔させてもらった時に、すごくアットホームな雰囲気の環境でお仕事をされているんだなと感心しました。

そしてサービスの観点からいうと、実際にアプリをダウンロードして使い始めてみると、動きも非常にスムーズでサクサク使いこなせるようになります。ウェブサービスのみだった頃から使っているのですが、出先ではアプリ、家にいる時はパソコンからウェブ版で予約する時もあります。そういう使い分けができるのもいいなと思います。

今後ecbo cloak、ecboに期待すること

やっぱり預けられるお店をどんどん増やしていってほしいです。できればシェアサイクルの隣で預けられるお店を(笑)!

システム面でいうと、ある場所に預けたものを別の場所に送ってくれたら、さらに可能性が広がるなあと思います!

今回お話を伺ったhiroさんのように、日常的に移動が多かったり、シェアサイクルを活用したり、芸術鑑賞などをされることの多い方にはecbo cloakを大いに活用していただけそうです。

日々荷物を預けられる加盟店も増えており、「モノ」という観点からさらなるサービス展開も見据えるecbo cloak、今後もぜひご注目ください!😉

Previous Article

新宿で荷物を預けるなら、京王線新宿駅すぐの観光案内所でecbo cloakを利用しよう!アプリからの事前予約でますます便利に

Next Article

【月末の金曜日はTGIF!】6月は「みんなで手料理Night!」 #ecboの裏側

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Latest Posts

[PR]【台湾から日本へ】国内旅行・一時帰国時のKKdayツアーを夢見て。人気アイテム&サービス特集!

[PR]【台湾から日本へ】国内旅行・一時帰国時のKKdayツアーを夢見て。人気アイテム&サービス特集!

両国国技館周辺で荷物を預けられる5つの店舗をご紹介。コインロッカーが空いていなくても大丈夫!

両国国技館周辺で荷物を預けられる5つの店舗をご紹介。コインロッカーが空いていなくても大丈夫!

原宿駅・新駅舎のコインロッカー情報!場所や料金をわかりやすく説明

原宿駅・新駅舎のコインロッカー情報!場所や料金をわかりやすく説明

検索

荷物預かりサービス「エクボクローク」アプリダウンロードはこちら!

「エクボピックアップ」でAmazon購入商品を店頭受け取りしよう

イベントで荷物預かり、協力企業さま募集中!

人気の記事

  • 【後編】2019年9月ecbo cloak導入開始、荷物預かりサービスが利用可能になったお店・施設をご紹介!【後編】2019年9月ecbo cloak導入開始、荷物預かりサービスが利用可能になったお店・施設をご紹介!
  • 秋葉原でコインロッカーが空いていない?荷物を預けられるecbo cloak加盟店人気トップ5!秋葉原でコインロッカーが空いていない?荷物を預けられるecbo cloak加盟店人気トップ5!
  • 神田で荷物を預けるならスマホ予約でecbo cloak。コインロッカー代わりに利用できる店舗をご紹介!神田で荷物を預けるならスマホ予約でecbo cloak。コインロッカー代わりに利用できる店舗をご紹介!
  • 【広島】県庁前・本通で荷物を預けられるecbo cloak加盟店人気トップ5!コインロッカー代わりに活用しよう【広島】県庁前・本通で荷物を預けられるecbo cloak加盟店人気トップ5!コインロッカー代わりに活用しよう
  • 【中国地方】広島・岡山のイベント・ライブ施設周辺で荷物を預けるならecbo cloak!クロークやロッカーがいっぱいでも安心【中国地方】広島・岡山のイベント・ライブ施設周辺で荷物を預けるならecbo cloak!クロークやロッカーがいっぱいでも安心

#TAG

ecbo pickup ecboの裏側 アクティビティ アップデート イベント特集 インタビュー エリア特集 キャンペーン コインロッカー情報 ストーリー ツール ニュース ハウツー レポート
Follow @ecbocloak
エクボクローク
エクボクローク @ecbocloak

先日ecbo代表の工藤が参加させていただいた @schoo_inc のオンライン授業レポが公開されました!

“常識に違和感を抱くことで新しい価値観が誕生する”ーー新しいテクノロジーと私達はどう向き合うべきか - Schoo PENCIL https://t.co/YeIJe3f2Tg #PENCIL
View on Twitter
3
8

エクボクローク / ecbo cloak

エクボクローク / ecbo cloak
エクボクローク / ecbo cloak
【エクボクローク、サービス再開します】
いつも荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年4月13日より一時停止しておりましたが、2021年3月25日より再開しました。また、2021年1月18日にecbo cloak(エクボクローク)がサービス4周年を迎えるにあたり、サイトを全面リニューアルいたしますことをお知らせします。

社会情勢的にCOVID-19はまだまだ猛威を振るっております。そんな中、しっかりと予防対策を行うことで、ecbo cloak(エクボクローク)サービス再開に踏み切ることができました。
サービス再開にあたり、デザインを一新しました。
1月18日でサービス開始から4周年多くのお客様から色々なご意見をいただきました。その声を反映し、見た目だけでなく「使いやすさ」にこだわり、細部に至るまでご利用いただきやすいようこだわって設計しております。また、ロゴやイメージカラーを全面リニューアルしました。

11ヶ月経ちましたが、またエクボクロークを再開できることを嬉しく思います。新しくなったエクボクロークをまたよろしくお願い致します。

「エクボクローク」チーム一同

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000021088.html
エクボクローク / ecbo cloak
11ヶ月の一時停止を経て、荷物一時預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」サービス再開!サービス開始4周年を迎え、より使いやすく全面リニューアル!
ecbo株式会社のプレスリリース(2021年3月25日 10時00分)11ヶ月の一時停止を経て、荷物一時預かりサービス[ecbo cloak(エクボクローク)]サービス再開!サービス開始4周年を迎え、より使いやすく全面リニューアル!
prtimes.jp
10    View on Facebook

Powered by ecbo Inc.

運営会社
運営サービス「ecbo cloak」
お問い合わせ
採用情報

 

 

©2019 ecbo Inc, all rights reserved.
Made with ♡ in Japan.

Arba WordPress Theme by XstreamThemes.
ja Japanese
zh-CN Chinese (Simplified)zh-TW Chinese (Traditional)en Englishja Japaneseko Korean