

台北駅は台湾の中でも利用者が特に多いターミナルです。
ビジネス目的だけではなく、観光客も多く訪れる場所。
こちらの記事では台北駅周辺で利用可能な荷物預かり・コインロッカーをご紹介します。
台北駅には構内に何百ものコインロッカーがあります。
他の駅よりもロッカーの数が多いため、どの時間帯でも空いているロッカーを見つけやすくなっています。
店舗情報
・保管できる荷物の種類
バッグサイズ: 149
スーツケースサイズ: 153
・営業時間: 24時間
・定休日: なし
・料金:
10元〜50元
・住所
台湾 Taipei City, Zhongzheng District, Beiping W Rd, 3號100臺灣
台北站行李托運中心は台湾鉄道が運営する荷物預かりサービス。 台北駅から徒歩2分の場所にあります。 台湾のコインロッカーは利用方法が分かりにくいですが、こちらは有人で荷物預かりを行ってくれるため、コインロッカーの利用が不安な方にはおすすめのサービスです。
店舗情報
・保管できる荷物数:
サイズ(縦+横+高さ)
100㎝以下: 30元
100㎝〜150㎝:50元
150㎝以上:70元
・営業時間: 8:00 – 20:00
・定休日: なし
・料金:
30元〜70元
1日の料金
・住所
100台北市中正區北平西路
台北101の最寄り駅である台北101/世貿駅構内にあるコインロッカー。 台北101へすぐの出口4付近にあるため、電車移動をするならとても便利。 スーツケースも保管できるため身軽に駅周辺の観光を楽しむことができます。
店舗情報
・保管できる荷物数
バッグサイズ: 16
スーツケースサイズ: 16
・営業時間: 24時間
・料金:
10元〜20元 ・住所
110台北市信義區信義路五段20號
荷物預かりサービス「lalalocker」を使用すると台北101/世貿駅から徒歩3分の花屋さん「永春花苑」で荷物を預けることが可能。
日ごとの料金のため、長時間荷物を預けたい時におすすめです。
店舗情報
・保管できる荷物の種類
最大辺が45cm以上の大きさの荷物:1日150元
最大辺が45cm未満の大きさのお荷物:1日70元
・営業時間: 10:00 – :20:00
・定休日:日・月
・料金:
70元〜150元
1日の料金。日をまたぐごとに料金追加。 ・住所
台北市信義區11052基隆路二段31號
荷物預かりサービス「lalalocker」するとストレージスペース「俬儲空間 世貿信義店」でも荷物預かりが可能に。
駅からは徒歩6分の好立地。コインロッカーが埋まってしまっている時などにおすすめです。
店舗情報
・保管できる荷物の種類
最大辺が45cm以上の大きさの荷物:1日150元
最大辺が45cm未満の大きさのお荷物:1日70元
・営業時間: 10:00 – 18:00
・定休日: 土・日・祝
・料金:
70元〜150元
1日の料金。日をまたぐごとに料金追加。
・住所
台北市信義区キールン通り5階1号23号23号(第一合衆国銀行2階)
台北の荷物預かり・コインロッカーを使用する際に注意したいのは預かり表の取り扱いです。
コインロッカーの場合、荷物を預け、施錠を行うと紙が印刷されます。
こちらの紙には荷物を取り出す時に必要なパスワードが記載されているため、無くしたりしないように注意が必要です。
もし紛失してしまいパスワードが不明な場合は、再発行手数料が発生します。
また荷物預かりの際にも、引取に必要な半券を預かり時に渡されるので、引取時まで無くさぬように保管しておきましょう。
台北駅周辺のコインロッカー、荷物預かり場所をご紹介しました。 重い荷物を持ったままだと、何かと不便で観光が楽しめないこともあるでしょう。
また台北101のように荷物の持ち込みに制限がある観光スポットもあるため、上手に荷物預かりを活用することが賢い旅のポイントです。